高校入試に必要な内申点って複雑
中学校が出す内申点って
分かってそうで
よく分からん😅
中学1年生の評定と✏️
中学2年生の評定と✏️
中学3年生の評定と✏️
各学年における通知表の5段階評価を
シンプルに足す👀
ということは
英語と美術の重みがイコール😑
数学と技術家庭科の重みがイコール😑
副教科めっちゃ重要やん😑
目指せパーフェクトヒューマンか・・・
ほんましょーもな😑
でもこの状況のなか挑戦していかなあかん🔥
さらに詳しくみていくと
中学3年生の時の評定の割合が大きいみたいやな
各学年の比率は
1:1:3が主流⚡️
さらにチャレンジテストで
各中学校の平均点を目安に
加点されていく✨
実力テストも中学校の難易度もバラバラ😑
レベルの高い生徒が多い中学校は
不利なのかもしれない
しかし
まあなんとも理不尽で不安定なこと😑
やることは分かっている
内申点は複雑で
自分達ではなんとも動かせない😵💫
っていうことは
あまり考えてもしゃーないな👊
今分かってることは
毎学期の評定を上げるしかない🔥
これに尽きる
上げる方法はというと・・
定期テストを高得点を目指す💪
提出物を忘れない💪
課題の精度を仕上げる💪
欠席しない💪
部活も積極的に参加する💪
朝練めっちゃ眠いけど行く💪
なんで土日も練習あんねんって言いながら行く💪
なんで練習試合一日中あんねんって言いながら行く💪
先生へのごますり💪
不満があってもやんわり諭すように意見を言う💪
はい ほとんどムリゲー😑😑😇
これ
結構しんどい
何より
私たち親がめっちゃ大変💦
機嫌よく登校してもらうために
あれやこれや工夫しながら
日常生活をやりくり😱
公立中学生は大変ですね💦
特に
学力が『中位』の生徒には大変すぎる👀
付属私立中学はというと
上の子が付属私立中学に通っていた経験から言うと
定期テストは平均点でオッケー👍
提出物はきっちり忘れずに👍
これぐらいかな・・🙄
提出物をしっかり出しさえすれば
上まで行ける🤫
全然公立と全然違う👀
違いすぎてわろてまう😑
この違いは日常生活においてめっちゃ大きい
お金の差も大きいけどね💸
内申点にプラスαを
中学校が決める内申点に
さらに加点してくれるのがこれだ・・・
外部試験⚡️
代表的なのが英検🇺🇸
前回英検2級は魅力的って言うたけど
次にに魅力的なのが数検・漢検⚡️
漢検もなかなかやりよるで
公立高校入試にはあんまり活用できひんけど
私立高校入試には加点してくれる場合がある👍
数検なんて地味すぎて誰も受験してないやろな💦
そこがチャンス✨
最後の最後の隠し味に数検をどうぞ👀
最後の2人でどっちを選ぶか
ってなった時に
数検?
おもろいやん😙
って言うてもらえるぐらいの隠し玉やな👊
といこうとで
数検3級は去年取得したので
漢検チャレンジすることを決意🔥
目指せ漢検準2級取得
とは言うものの
やる気なのは自分だけ😑
ジュニアくんは
やる気ナッシング😱
ほぼ毎日が逆ギレ反抗期爆進中🔥
さあどうやってその気にさせるか
親の力の見せ所👍
毎日コツコツが苦手なジュニアくん
毎日気持ちよく取り組めるよう
配分を調整しながら
少しずつやってみよう💪
結果じゃなくて
過程を評価して
褒めて褒めて褒めて褒めて褒めまくろ作戦🔥
試されてるのは
子供達ではなく
親の私たちなのかもしれない😵💫
ということで
漢検チャレンジ始めます🔥
コメント